巨大リコーダー(?!)の試作

2010 7/2 来る 7/30 に予定されている附属小学校サイエンスフェアで、大きな木管系の管楽器、という案が出ていて、それの試作にかかりました。長いパイプに穴をあけ、子ども一人が穴一つを担当してふさいだり離したりして、いろいろな高さの音を出そう、という試みです。

そこで問題なのが、発音機構。金管式の唇振動という手もありますが、作るのは簡単だが鳴らすには人間の方がある程度熟練していなければなりません。できればただ吹くだけで鳴るのがよい。

そこで、リコーダー式のヘッドを作ることにしました。太い塩ビ管の端にこれをつけてやろう、という魂胆です。塩ビ管の長さは大胆にも 2m から 3m (!?) ぐらいを予定。

今日から、その試作にかかりました。オルガンの太い木管パイプのつくりかたを参考にしています。はたして、鳴るかな。

20100702bigrecorder01

ホームセンターで買ってきた、カツラ材の 55mm 辺の立方体をケルンとします。8mm の穴をあけ、切り込みを入れます。

20100702bigrecorder02

パイン集成材の側面板を接着したところ。

ちなみに、長いパイプを基音で鳴らすのはむずかしいことが予想されます。以前札幌のリコーダー制作家の N さんに、長くて大きいのは作るときに注意がいりますか?と聞いたら、そんなに大きいのは作ったことがないです、と、あっさり却下されました…(^^;;)