遡及入力中。2010/07/30の記録です。
7月の楽器づくりプチ紹介、これは、直径10cm の太い塩ビ管を、リコーダー式のヘッドをつけて鳴らしているところです。ヘッドはリコーダーというよりはパイプオルガンの木管パイプの作り方で四角く作りました。
写真では1mですが、これを市販の塩ビ管ジョイントソケットをつかって、3m までつなぐことができます。船の汽笛のようなボーッという音がします。息がたくさん要ります。目が回ります(^^;;)。
将来的には、指穴をあけて「巨大リコーダー」にするのが目標ですが、前途多難。
なかなか鳴らなくて寸法など試行錯誤しました。オルガンの低音パイプ作りにも参考になりそうです。
「Portativ Organ」カテゴリーアーカイブ
リコーダーパンチカードオルガン8本版
遡及入力中。2010/07/29 の記録です。
7月はひたすら工作の日々となりました。2010/07/30 の附属小サイエンスフェアに向けて、楽器の原理をデモンストレーションする手作り楽器をいくつか制作する必要があったのです。詳細はゼミブログのほうに載せましたので、ここではちょこっと紹介を。
まずは、今回最も力を入れて、手数もかかった「リコーダーパンチカードオルガン」です。
オルガンパイプ立ち並びました
2010 7/2 コツコツと作ってきたオルガンパイプ、本数分できあがり、今日は長さを仮調整して、台に立てました。
こうやってみると、すこしできあがってきた!という感じです。でもこれからも道は長い。
オルガンパイプだいぶ出来てきた
2010 6/28 今日もコツコツとオルガンパイプ作り。前板を接着し、前フタをねじで取り付けていきます。
今日は、長いパイプ5本中4本の前板を接着してクランプしたついでに、真鍮パイプの「足」をつけ始めました。「パイプカッター」で 5cm の長さに直径 8 mmの真鍮パイプを切っていきます。ラクラク。
前フタをつけ、真鍮足も取り付けて、一気にそれらしくなったパイプたち。
こうなると、板に立ててみたくなります。さっそくパイプを立てる板を切り出し、指定通りに穴を空けて、とりあえず今日までできあがったパイプたちを立ててみました。
おお。なんだか、「進んだ」という感じ。まだ短い方のパイプたちだけですし、長さも同じだし、はみ出した前板も切っていない。でも元気が出ます。
ちなみに、パイプを立てる 12mm 厚のシナベニヤを切り出すときに、昇降丸のこ盤を初体験しました。こいつはなかなか危険な機械です。充分に気をつけて使わねばならない。(あ〜こわかった…。)
オルガンパイプ: リップ荒削り量産体制
2010 5/25 オルガンパイプは、背面板の接着もすすみ、いよいよリップ削りの本番です。まずはトリマーで荒削りします。14本ほど削らねばならず、多少ビビっていてなかなか着手しませんでしたが、今日、えいやっとやってしまいました。
材料をクランプし、ジグを合わせたところ。
片側を削り、反対側を削るために位置替えしたところ。
荒削り直後のリップたち。ぎざぎざになっています。
えいやっと14本まとめてやってみると、意外と素早く終了しました。まとめてやるとトリマーの扱いもだんだん慣れて上手に削れるようになってくるようです。
オルガンパイプ: 背面板の接着
2010 5/19 オルガンパイプ、今日はパイプ背面の板の接着に取りかかりました。
たくさんクランプするので、一度に 4 本ずつしかできません。地道に少しずつ進めます。
オルガンパイプのリップ削りジグ
2010 5/18 オルガンパイプ制作は、そろそろリップ削りの作業に入ります。今日は大量作業の前に、ちょっと試しに数枚削ってみました。
リップの部分をトリマーで荒削りするためのジグを、かねてよりあれこれ試していますが、なかなかうまくいきません。あれこれ作ってはダメでジグを分解し、また作り、の繰り返しです。結局、分解の結果できあがった、写真のような単純な「傾斜台」に落ち着きそうです。
これは、材料をクランプで押さえ、「傾斜台」ジグを手で押さえて、台の上に沿わせてトリマーを滑らせる、というものです。
オルガンパイプ制作ジミに進行中
2010 5/16 オルガンパイプ制作、なかなか進みませんが、こつこつとジミに進めています。
$(document).ready(function(){ $(“a[rel=20100516-01]”).fancybox({ ‘transitionIn’ : ‘none’, ‘transitionOut’ : ‘none’, ‘titlePosition’ : ‘over’ }); });
今日はクランプを使い切るまで、横板の接着を続けました。
作っているパイプそのものより、クランプの林立の方がよほど壮観だったりします…(^^;;)。
時間が少しあったので、フタの部分になるチーク材の切り出しを行いました。2個ほど寸法が 2 mm ぐらい足りないが、なんとかなるかな…。
オルガンパイプ制作続き
2010 5/13 午前中に 1 時間ほど時間を空けて、久しぶりにオルガンパイプ制作の続きをやりました。作りかけで放置状態が続いていましたが、始めると 1 時間でも結構進みます。
今日はまず、糸ノコでケルンの切り取り作業。多少個数があるので気が重かったのですが、始めてみると10個強の作業が 30 分ほどでできました。わずかの時間でも始めるのが大事、ということですかね。
手前の 1 個が、切り終わりで割れてしまいました。これはこの後接着剤で補修。
4本ほど、側面の板を接着し、クランプしました。ここで時間切れ、1年生の影絵音楽劇の進行状況を見に行かなければなりません。
オルガンパイプ少し: 糸のこワーク
2010 4/23 午前中は小一時間、オルガンパイプ制作のつづき。今日は糸のこワークでした。