2010/11/02の記録です。
他のプロジェクトと平行して、11/3の科学の祭典出展へむけて楽器たちのメンテナンスを進めています。リコーダーパンチカードオルガンも、細かな故障を修理・改良します。
10/27 マスキングテープで仮止めのままだったリコーダーとパイプとの接続部を、防水気密テープで本固定しました。さらに、マスキングテープを巻き込んでしまい、のりの汚れがついてしまったアクリル板裏側を、シールはがし剤で掃除しました。でもあまり汚れていなかった。
10/28 学会発表練習が終わった深夜、木工室に戻って、附属小サイエンスフェアで破損していた紙巻きロールのクランク部分を、丈夫に作り直しました。
クランクの腕部分はコクタンの端材で。つまみ部分は長いボルトナットを貫通し、空回りするようにしました。終わったのは24:00(^^;;)。
11/02 科学の祭典を明日に控え、ドタンバの改良です。紙巻ロール部分は塩ビ管の両端に木材をはめ込んでいたのですが、ここのところの寒気で木材が収縮するのか、日によってはめ込みがゆるくなってから回りします。また紙をマスキングテープで止めるのは、テープがはがれて巻き込まれる事故が多いので、テープを使わずスリットに挟み込む方式が望ましいです。
そこで、紙巻ロール全体を木製とし、木工旋盤で作り直すことにしました。
このあと、両端の四角い部分を残したまま昇降丸ノコ盤で溝を切ります。
出来上がった紙巻部です。でもまだ紙巻は重くなったり軽くなったり。回転機構部分はむずかしいです。クランクが丈夫になったので、壊れることはないと思いますが…。
さて時間切れ。本番は明日です。